※当サイトでは運営者の経験による様々な提案をしていますが、自己責任の元で参考にして下さい

薄毛(はげ)と健康に悪影響を与える-多くの人がやっている事

スポンサーリンク
薄毛 はげ 健康

薄毛の原因は人それぞれあるかもしれませんが、ある事のせいで薄毛になってしまっているかもしれません。

そのことが原因であれば、健康も害してしまいます。

スポンサーリンク

薄毛にも健康にも良くない事とは

そのある事とは、ずばりシャンプーです。

よくある市販のシャンプー・リンス・ボディーソープには、ほとんど界面活性剤が入っています。

界面活性剤は頭皮の油分を過剰に取り除き、頭皮の環境を悪化させます。それが薄毛の原因となります。

界面活性剤は石油由来のものがほとんどで、その毒性が指摘されています。頭皮から吸収されるため、体内に毒が巡ってしまい、健康を害することになります。このことはかかりつけ医にもいわれています。

私の場合

  • シャンプー・リンスは「無添加時代」
  • 浴用石鹸は「ミヨシ石鹸」または「シャボン玉石けん」の固形石鹸
  • ハンドソープ・食器洗剤は「ミヨシ石鹸」の液体石鹸
  • 食洗器用洗剤は「シャボン玉石けん」の粉タイプ

をうちではずっと使っています。

家族全員、肌トラブルは全くありません。

一応言っておくと、私の父はほぼ禿げていますし、母型の祖父もかなり薄毛でした(父型は不明)が、私(40代半ば)は髪の毛がフサフサです。

20代の頃にシャンプーの危険性を本で知って、それからずっと「無添加時代」です。

ズバひろ利用商品

参考動画

抗菌タイプはさらに危険だと思われます。

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

 

柔軟剤、芳香剤、制汗剤も危険です。

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

コメント

タイトルとURLをコピーしました