以前から、紫外線対策としてココナッツオイルを使っていたのですが、それだけでなくココナッツオイルの凄さを知ったので、紹介したいと思います。
ココナッツオイルの有用性
肌に塗る場合
- 保湿
- 紫外線対策(紫外線カット率約20%)
- 抗菌
スキンケアで大切なのは、保湿と日焼け対策だそうです。
体に塗ると、抗菌効果によって体臭を抑える効果もあるということです。
人によっては、肌に合わない場合もあるのでご注意ください。
食べる場合
- 認知機能の改善
- カンジタ菌の抑制
脳のエネルギーになりやすいそうです。
私がやってること
DaiGo氏に倣って、お風呂上りにココナッツオイルを顔や体に塗ってます。
以前は塗るばかりだったのですが、最近は料理に使ったり、野菜にかけたりして食べています。
濃厚な味がしておいしいです。気に入ってます。
参考動画
医師による解説です。
ココナッツオイル & MCTオイル カンジダ症や認知機能を改善
ココナッツオイルの成分MCTオイルは認知機能改善、抗カンジダ効果を認めますその中でもC8カプリル酸 C10カプリン酸が重要です質の高いMCTオイルを選択してください#医師の教える健康法【友達キャンペーン無料プレゼント】よりクローズな場のLI...
スキンケアに本当に必要なことの解説
高級品ほぼ意味ナシ!本当に効くスキンケアとは
📘この動画内で紹介したおすすめ動画・ニコニコ動画は知識のNetflix【Dラボ】で見放題!今なら20日間無料→ 🐈🥇科学的にオススメなスキンケアわずか366円の最強スキンケア!大洋製薬 の ワセリンHG Amazon▶️
コメント