突然Windows10が不安定になりました。初めは作業中に画面が固まりました。
過去にこんな感じで、パソコンが壊れたことがあるので、緊張が走ります。
ちなみに今のパソコンは DELL製のXPS 8500 というデスクトップ型です。もとはWindows7でしたが、Windows10を新規インストールして使っています。
これまでほどんど問題なく快調に使えていたのですが。
パソコンの状況
まず、固まってしまったので、電源ボタン長押しで強制シャットダウンしました。
再度電源を入れると、Windowsは起動したのですが、なんとなく不安定な感じで、さらにデバイスマネージャーがエラーで開けなくなったり、ファイルが削除できなくなったりしました。
そして、通常シャットダウン後にWindows起動すると上記画像の状態で停止してしまいました。
ですが、電源ボタン長押しで強制シャットダウンすると、次にはなんとか起動します。
解決した方法
この不具合の直前に、Windows アップデートが適用されていたので、履歴を見てみるとドライバーの更新がされていました。
しかも、同じ内容の更新(Intel Corporation – SCSIAdapter – 7/23/2019 12:00:00 AM – 17.5.3.1026)が2回続けて適用されています。怪しすぎます。
とりあえず、デバイスマネージャーが使えないので、「システムの復元」でWindows アップデート適用前に戻しました。
すると、不具合は収まりました。
しかし、しばらくするとまたWindows アップデートが適用されてしまい、同じ現象が起こってしまいました。
ですが、今回は「デバイスマネージャー」を開くことができたので、
「ドライバーを元に戻す」が実行できました。
やはりこれでした。不具合がすっかり直りました。
今後について等
再現テスト
「ドライバーの更新」をして、再現テストをしてみました。
バージョンが「17.5.3.1026」になり、やはり起動中に固まってしまう不具合が起こることを確認しました。
ドライバー更新しないように設定
また勝手にドライバー更新して、不具合が起こるのは困るので、更新しないように設定しました。
設定方法:
コントロールパネルーシステムーシステムの詳細設定ーハードウェア タブーデバイスのインストール設定ーいいえにチェックー変更の保存
しばらく、これで様子を見てみようと思います。
感想
Windows Update の更新履歴を見たところ、表示は変わっていませんでした。
(実際のバージョンは 15.44.0.1010)
今回の結果、ドライバのバージョンを元に戻すことで直ったのは事実ですが、更新ドライバ自体の不具合なのか、2度同じ更新が適用されてしまったことによる問題なのか疑問が残りました。
こういう不具合は、時間も取られるので勘弁してもらいたいです(^^;)
コメント