清潔度の高いこの日本で寄生虫の害にあっている人はごく少数だと思っていましたが、かなりの人が寄生されているようです。
私もその一人でした。うちの子にも寄生してました。親兄弟にも寄生していました。
感覚的には8~9割の確率で寄生虫がいるのではないかと思います。
かかりつけ医にいわれた寄生虫のこと
寄生虫の悪影響
体に入り込むと、腸管にあなをあけたり、臓器を食べたり、毒を出したりします。
そして、様々な不調を引き起こします。
寄生虫の侵入原因
生ものが危険です。魚、肉、野菜、果物に注意との事です。
野菜は肥料に動物の糞を使ったものは危険度が高いそうです。
寄生虫の対策方法
魚・肉は50℃洗いもしくは火を通すこと、野菜・果物は生で食べる場合は50℃づけが良いといわれました。
最後に
寄生虫は本当に甘く見ない方がいいです。かなりの人が大なり小なり被害に合っていると思われます。
以前にも言いましたが、私のかかりつけ医はバイオレゾナンス医学会所属で診察にゼロサーチを使用しています。
この病院では寄生虫の検査は大掛かりなものではなく、ゼロサーチを使ってあっという間に終わってしまいます。
コメント